訪問看護ステーション あいんでは、
利用者増加のため、常勤の看護師・准看護師を募集しています。
※感染症対策として、直行・直帰制度、自宅での昼休憩を積極的に取り入れています。
✔職員募集案内(看護師・准看護師)
◇応募資格 | 看護師もしくは准看護師免許 訪問看護師の経験は問いません。 ブランクのある方も歓迎。 現在、子育て中の看護師もおり、家庭と仕事を両立したいという要望に 極力応えられるような環境作りに努めています。 ※1.要普通自動車免許(AT限定可) ※2.精神科看護、訪問看護の経験のある方は優遇 |
◇年齢 | 20~50歳代 |
◇勤務時間 | 【日勤のみ】8:30~17:30(昼休み1時間) ※オンコールあり(回数相談) ☆直行・直帰可能 |
◇給料 | 【正看護師】 月給:220,000円~260,000円 【准看護師】 月給:210,000円~250,000円 |
◇賞与 | 年2回/実績4ヶ月 |
◇諸手当 | ・通勤手当(上限20,000円) ・その他手当 ①特殊業務手当 ②オンコール手当:4000円以内 ③役職手当(役職ついた場合のみ) ④マイカー手当 ⑤駐車場代(社用車貸出の場合):上限5000円まで ⑥通信手当:(社用携帯貸出あり) |
◇休日・休暇 | 年間休日125日 土日祝休み、夏季休暇・年末年始休暇(当社規定による) 土日休み可、日祝日休み可 |
◇仕事内容 | 訪問看護業務を行っていただきます。 (病状の確認、医療処置、服薬指導・援助、心理的ケア等) |
◇車に関して | 無料駐車場有り/マイカー通勤可 ※社用車の貸出あり |
◇退職関連 | 定年60歳/再雇用制度あり ※今後退職金制度導入検討中 |
◇福利厚生 | ・各種保険加入(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ・研修費、資格取得費(応相談)は会社負担 ・ユニフォーム支給 |
✔先輩看護師の一日のスケジュール例
先輩看護師の一日のスケジュールをご紹介します。
ケース①
8:30 | 出社 | 訪問準備、情報収集など |
9:00 | ①件目 | 体調確認や服薬確認 |
10:15 | ②件目 | 体調確認・服薬管理・入浴介助 |
11:30 | 帰社 | カルテ記入、電話対応など |
12:00 | 休憩 | 昼食 |
13:30 | ③件目 | 体調確認、服薬確認、褥瘡処置 |
14:15 | ④件目 | 服薬セット、カテーテル管理、 |
15:45 | ⑤件目 | 体調確認・排便処置 |
16:45 | 直帰 | 自宅にてカルテ記入 |
ケース②
8:30 | 自宅作業 | 自宅で書類整理 |
9:00 | ①件目 | 体調確認 ※リハビリ(マッサージ・ストレッチ・筋力訓練) |
10:30 | ②件目 | 体調確認・胃ろう処置・皮膚トラブルの確認と処置 |
12:00 | 帰社・休憩 | 昼休み |
13:00 | 事務所にて | カルテ記入・電話対応など |
13:30 | ③件目 | 体調確認・服薬管理・心理的ケア |
14:15 | ④件目 | 体調確認・入浴介助 |
15:30 | ⑥件目 | 体調確認・褥瘡処置 |
16:45 | 帰社 | カルテ整理・書類作成・電話対応など |
17:30 | 退社 |
看護師が行なうリハビリ
当社には理学・作業療法士が在籍しているため、アドバイスを受けることが出来ます。
✔就職サポート制度
入職お祝い金制度
訪問看護ステーション あいんでは、お仲間になってくれた方に対してお祝い金制度を取り入れています。
お祝い金を受け取るには条件がありますので、詳細は直接お問い合わせ下さい。
※人材紹介等を経由して、お申込みされた場合は対象外となりますので、ご注意下さい。
スキルアップ支援制度
訪問看護ステーションあいんでは職員のスキルアップ支援制度を取り入れています。
研修費の費用や資格取得(応相談)費用を補助します。
仕事に関連するスキルは積極的に学んで、利用者様の援助に役立てていきましょう。
◯訪問看護の未経験者歓迎🔰
◆訪問看護・精神科の経験がない方やブランクのある方も丁寧に教育するので、ご安心ください。
◆事務作業を効率化し、訪問看護に集中できる環境を整えています。
◆最初は2名体制での訪問で行います。心強い先輩が隣りでサポートします。
✔エントリー方法
看護師求人へのエントリー方法は以下のとおりです。
「お電話」もしくは「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせ下さい。
「ホームページの募集案内を見て連絡しました。」とお伝え下さい。
お問い合わせフォームよりご連絡頂いた場合、可能な限り速やかに返信致しますが、何らかのトラブルにより、返信が届いていない可能性がございます。
3日間返信がない場合やお急ぎの場合はお電話を頂けると速やかに対応出来ると思います。
新しい職場には対しては不安がありますよね。まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
職場の雰囲気や業務内容、給与、休暇など分かりにくかった内容へのご質問、実際の勤務日数など、どのようなことでもご相談下さい。
面接を受けるかはお問い合わせの後日のご相談でも構いません。
写真付きの履歴書をご持参ください。
面接後1週間以内に合否のご連絡をさせていただきます。
勤務開始日はご相談することが可能です。
職員一同、一緒に働ける日を楽しみにしています。
ご連絡は下記のページからお願いいたします♪